メインページはこちら
最新の記事
LINK オススメのサイト
✿まぁるい抱っこ
✿ポメラニアンのあすか、つばさ、みらい どこでも、いつでもずっと一緒!! ✿心のブログ in 逆瀬川 ✿チワワ マロの大冒険!! ✿旅行口コミ情報 ![]() トリップアドバイザーのお勧め ブログに認定されました。 カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 04月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 05月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
|
2010年 07月 30日
今日は朝から姉と姪たちとモスバーガーへ。
目的は「モス×スッキリ」のコラボ商品のテリー伊藤のざくざくラー油バーガー! 前回のラー油バーガーの販売時に売切れで食べる事が出来なかった私達は 数量限定で再販される事を知り、「今度こそは!!」と意気込んで発売日の 今日開店と同時にモスへ~♪♪ レジのメニュー変更がされてなかったりと、なんだかんだあったけれど、 とうとう待ちに待ったラー油バーガーとご対面~。 ![]() ラー油バーガーとラー油チーズバーガー。 姉とワクワクしながら、まずはひとくち! うんうん、ラー油だラー油。 ふたくち目、ラー油とバーガーの程よい味わいがしてきて、なかなか美味しい♪ (姉いわく2口目が一番美味しかったそうだ) 食べ進めていくうちに、辛い…、辛すぎる…。 ラー油はもう少し量が少なくてもいいかも。 食べ終わる頃には舌がピリピリ。 美味しいけれど、私たちとしては1度食べたら満足かな~。 今日のミスド。元気だね~。 ![]() じっとしてくれないから画像が…。 今日のにょん。 ![]() あらあら…。 だって暑いんだもん、仕方ないじゃん~。 ▲
by kakakaka_dogs
| 2010-07-30 22:50
| 犬と日々
2010年 07月 26日
ミスドの検診に眼科の病院へ。
前回からは抗生物質ではなく、角膜に栄養を与えて再生を促すための ビタミンとヒアルロン酸の目薬が処方されていた。 私たちが見てもますます良くなってきているのがわかる。 病院はいつもよりも空いていた。 診察室へ入ると、院長先生と助手の先生がもめていた。 (というか院長先生が叱っていた?) ミスドは角膜の欠損部分が大きかったため、別の病院で瞬膜フラップの処置をした。 この処置はこちらの病院と実際に処置を行った病院の先生とで直接電話などで 話し合っていただいて瞬膜フラップの処置をということになっていた。 それがどうも結膜フラップでということだったらしい。 フラップ処置には2種類あって、結膜フラップと瞬膜フラップというのがあるらしく、 ミスドには結膜フラップを…ということ? どうも助手の先生が院長先生の説明文の言葉尻をニュアンスが変わるように 変更してしまっていたらしく…。 その後、院長先生が私たちに今の問答を説明してくれたのだけれど…、 でも…結局は瞬膜フラップでの処置で問題なかった(良かった)ということだったので、 まぁ…いいのかな…。 眼の検査では、やはり2週間前よりも角膜が再生してきていて、 もう破裂の心配はないらしい。 でも、小さくはなったけれどまだ一部分には角膜がのっていないところがあって、 そこが治ってきてくれればよいのだけれど…。 しばらくビタミンとヒアルロン酸の目薬を続けて、また2週間後に検査してもらう事になった。 ミィ~ちゃん、この調子でどんどん良くなるといいね! ![]() <今回の医療費> 診察(検査)及び目薬 8,925円 ▲
by kakakaka_dogs
| 2010-07-26 13:47
| 犬と医療
2010年 07月 20日
歯の手術から2週間。
今日は最後の診察に病院へ。 病院で受付を済ませて凛をハードキャリーから出すと、 凛ポンってば、プリプリプリッと!( ゚д゚)ァラヤダ すぐにハードキャリーに戻して外に連れ出した。 朝ちゃんと散歩に行ってるのにさぁ~。 いつもは病院に入る前にちょっと散歩するのだけれど、 この暑さなのでやめといたんだけど。 ああ、焦ったアルヨー。ヾ(;´▽`A``アセアセ やっと待合のベンチに腰掛けてホッとしてたら、 すぐに呼ばれて診察室へ。 とても良い状態ということで、いよいよ抜糸?と思っていたら、 縫合した糸はこのままカラダに吸収されていくそうだ。 そういえば、前もそうだったよね。(*'艸`)てへ。 もうカリカリも食べれるし、ハーミーも問題なく行っていいそうだ。 3、4ヶ月に一度は検診に来るようにとのことだった。 お会計も早くて、あっという間に通院終了。 これはとっても助かった。 実は今日は凛だけでなくのんも一緒に来ている。 ここ数日のんの涙が多くて目の下がヤケてきてしまった。 さらに昨晩のんが手で目を触ろうとした後、目がシパシパしていたので、 凛の病院の後そのまま掛かりつけの病院へ向かった。 病院で見てもらうと、いつもよりも目がでてない?と先生。 ええっ?と良く見てみると、確かにそう見えなくもない・・・。 目は少し赤くなっているということで目薬を処方してもらったのだけれど、 いつも2種類だったのが、眼圧が高い場合にはあまり良くないということで 今回は1種類になった。 診察室を出たら、なんか普通に戻った気がする。 (もう一人の先生もそういっていた。) ミスドのこともあったので、先生も慎重になっているようだ。 こちらでは眼圧を図る事が出来ないので、数日様子を見て気になるようだったら 検査のできる病院へ行った方が良いという事だった。 今月の26日にミスドの目の病院へ付き添うので、 もし気になるようだったら検査してもらう事にしよう。 チワワだし、のんはうちのワンのなかではデメちゃんなんだけど、 病院では確かにいつもよりも少し出てるように見えた。 家に帰ってよく見てみると、何度見てもいつもどおりで病院のようには見えなかった。 眼圧ってそういうものなの? このまま涙がひいてくれるといいのだけれどね・・・。 なかなか、色々あるなぁ~。 さて、凛ポンはこの2週間エリカラをつけられて不便な生活をしてきて、 こんな不本意なイタズラにも耐えてきた。笑 ![]() それも今日で終わり~ ![]() ![]() おもちゃを振り回して遊んで満足そう。 (人間なら)還暦のおじいちゃんだけど。笑 <今回の医療費> ●凛 診察料 900 消費税 45 ------------------------- 計 945 ●のん 目薬代 1,050 ------------------------- 計 1,050 ▲
by kakakaka_dogs
| 2010-07-20 22:30
| 犬と医療
2010年 07月 17日
チビ姪と姉と母と私達で近所の盆踊りに行った。(100%姪の付き添い。笑)
![]() 大東京音頭(?)が流れていた。なつかし~。 ワタシの子供の頃と変わらないねぇ。 出店はどれも大行列。 とてもじゃないけど並ぶ気にならず。 チビ姪が盆踊りを踊ってくれないこともあって、早々に退散したのでした。 唯一、綿菓子をゲットしただけで満足のチビ姪。 ![]() これが目的だったのね。笑 この後、妹を拾ってみんなで食事に行ったのでした~。 (うち持ちで…あれれ?なんおかしくな~いで~すかぁ~?笑) 上の姪っ子は約束が守れなかったのでパパとお留守番。 可哀想だけれど、お祭りはまだあるしこれで反省してくれたらいいね。 ▲
by kakakaka_dogs
| 2010-07-17 21:52
| だんらん
2010年 07月 16日
今日も杏ねーねはてんのお手入れに勤しんでいた。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな目で言われると・・・(*´ェ`*)ポッww でも遠慮しとくよ・・・笑 ![]() ![]() 杏ちゃん、程ほどにね。 それにしても、てんてんはみんなに可愛がられてるねぇ。 ▲
by kakakaka_dogs
| 2010-07-16 21:15
| 犬と日々
2010年 07月 14日
歯の手術から1週間。
今日は様子を見せに病院へ。 本当は昨日行く予定だったのだけれど、院長先生が不在の為今日にした。 病院は空いていたけど院長先生担当の患者が多かったらしく30分程待った。 今日はにゃんこが多かった。 しかも診察室からは、 「にゃ~お、にゃ~お(普通のトーン)、フンギャアァァァァ(叫び声)」 「フンギャアァァァァ・・・」 「フンギャアァァァァ・・・」 「フンギャアァァァァ・・・」 というにゃんの声が聞こえてきて、周りにいた飼い主さん達と苦笑い。 また、隣にいたにゃんこを連れた老夫婦のおじいさんがグローブ(ゴツイ手袋)を着けた。 まもなくその方が呼ばれ診察室に。 するとこちらでも・・・。 「ニャギャギャギャギャ~」 にゃんこたち・・・。 一体何をされているのぉー? にゃんには悪いが、超気になる。(ФωФ)+ かわいそうに凛はずっと耳を澄ましていた。 ようやく呼ばれて診察室へ入ると、今度は隣の診察室から 「ギャワワワワーン」 と、わんこの叫び声。 凛の緊張はMAXになっていたのでした。 可哀想な凛ぽん。 凛については口の中のチェックと、消毒をしてもらった。 縫ったところは順調に治って来ているそうだ。 また、歯が黄色い部分があるので聞いてみたところ、こちらについては 色が付いてしまっているだけで問題ないのだそう。 縫ったところはなるべく触れないようにしながら、歯磨きは再開してよいそうだ。 後は6日程クスリ(抗生剤)を飲んで、来週には抜糸の予定。 それで治療終了となるそうだ。 良かった良かった。 <今回の医療費> 再診料 900 処置料 300 内服薬 600 消費税 90 -------------------------- 計 1,890 ▲
by kakakaka_dogs
| 2010-07-14 17:39
| 犬と医療
|